間に合うのか?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/18/news046.html

「現在の3G端末に満足しているユーザーもいるかもしれないが、その比率は大変低いと思う。共通機種以外に、日本専用端末も投入していく必要があるだろう。まずは日本のニーズに応えていく」

日本だけ携帯端末事情が極端に違ってるのに、世界標準を急に当てはめても無理に決まってるさな。
まぁ、世界共通端末なら開発コストや期間の短縮はできるけど、日本ではまったく違うUIなんだからユーザーが嫌がるのは当然。

日本市場を意識した端末は2006年から
 では、日本に焦点を合わせた端末はいつから登場なのか。「お客様の声に耳を傾けて、使って頂ける端末にするために、現在新端末を開発中。ただし新端末開発は時間がかかる。今年に投入する機種は、以前から仕様を決めて開発してきたもの。ただしもちろん、できるところは改良していく」
 2005年については、既存の予定通り進めるが、できる改良は進めるスタンス。また2G(PDC)端末のラインアップも拡充していく。

開発に時間かかるなら、旧機種を復刻した方が、ユーザーのつなぎとめになるよう気が大いにする。
だって、いまだに新機種より、SH53とかV602SHとかがいいよー、って言う人多いし。
つか、新機種改悪点が多すぎなんだよなぁ・・・。
ほんとにユーザーの意見取り入れてるのかが謎。

また料金プランも新しくする。パケットサービスは数日内に発表予定、音声サービスも夏から秋にかけて新プランを提供する予定だ。

更なる改悪にならないことを願うかな。
それよりも、全国共通会社になったんなら、旧プランとかポイントとか他地域契約更新とかをできるようにしろって・・・(ーー;


まぁ、ナンバーポータビリティーが始まるまでに賞味期限が切れないことを願っておこう。